南太平洋の楽園・バヌアツ共和国をご存知でしょうか?
日本からの観光客は年間でたったの1,000人程度と言う自然いっぱいの穴場な旅行先です☆
日本人にはまだあまり知られていないバヌアツに詳しくなったら自慢になりそうですね〜♪
もくじ
バヌアツ共和国の基本情報まとめ
バヌアツ共和国は南太平洋に浮かぶフィジーとニューカレドニアの間に位置する島国です。
83の島々で構成され、面積は新潟県とほぼ同じ!
小さな国なんですね〜☆
周りを美しいサンゴ礁の海に囲まれています☆
今回は、観光で多くの外国人が訪れる4つの島に焦点を当てて人気スポットを見て行きましょう♪
ココもポイント
バヌアツは島国でまだ未舗装の道が多くインフラも発達していないため、島から島への移動は飛行機(セスナ)、島内の移動は車が中心になります。
バヌアツの中心!首都ポートヴィラがあるエファテ島のみどころと観光スポット
高級リゾートからリーズナブルなホテルまで、宿泊施設が沢山あるエファテ島。
ちょっとリッチにご褒美旅を♪という時にも宿泊費重視の節約旅を☆という時にもこの島に泊まれば間違いないですね〜!
海の透明度が高くシュノーケリングやダイビングといったマリンアクティビティがさかんなこの島には、人気の観光スポットが3つあります。
絶景!みどころ観光スポット・ミルキーブルーが美しいブルーラグーン
首都のポートヴィラから車で約30分の距離にある絶景スポットがブルーラグーンです。
ここでは、ラグーンの周りを囲んでいる大きな木の上からロープにぶら下がってラグーンに落ちるという「ターザンごっこ」が大人気だそう♪
真っ青なラグーンにむかって「あ〜ああ〜」なんて叫んでみたりして♪童心に帰って大自然を満喫したいですね〜!
この投稿をInstagramで見る
話題性抜群!ユニークな観光スポット・海底郵便局
なんと、ここエファテ島には郵便局員が常駐する世界初の海底郵便局があります。
場所は、ポートヴィラから車で約20分のハイダウェイ アイランド リゾートの中。
水深は3〜4mなのでダイビングスーツを着ていなくてもシュノーケリングでたどり着けます。
投函する場合は、リゾート内で売っている専用のプラスチック製のハガキを使って、防水加工された切手を貼ってくださいね☆
家族や友達に送ってもいいし、自分宛てに送ってみるのも良い思い出になりそうですね〜!
いつ手元に届くかは・・・お楽しみ♪
この投稿をInstagramで見る
自然派にオススメの観光スポット・トランキリティ アイランド リゾート でウミガメを放流
エファテ島の北端からボートで20分行ったところにトランキリティ アイランド リゾートがあります。
ここは自然そのものを楽しむのが目的のネイチャーリゾート☆
みなさんウミガメを近くで見たことはありますか!?のんびりした動きとつぶらな瞳が可愛いんですよね〜。
愛くるしいウミガメの赤ちゃんに名前を付けて美しい大海原へ放流してみましょう♪
大自然のパワーを感じる!タンナ島のみどころと観光スポット
エファテ島から飛行機で南東に約40分行ったところにあるタンナ島。
電気も水道もない原始的な生活を送る裸族(!)が住むこの島には、見逃せないスポットが2つあります。
世界で最も火口に近付ける⁉︎ヤスール火山のみどころ
タンナ島の空港から車で未舗装の道を進んで約2時間。車でヤスール火山の八合目までアクセスできます。
そこから山肌を10分ほど登ると、火口はもう目の前!
ヤスール火山では世界で最も火口に近づいてマグマを見ることが出来ると言われています。
こんなに近づいていいの!?と思うくらい近づけるそう☆冒険好きの人にはたまりません♪
そして暗闇から湧き上がる真っ赤な炎は大迫力!!
マグマをバックに写真を撮れることなんて滅多にありませんよね〜。
火口に近づくと、ドーンという大きな音がしますが、現地ガイドさんの案内に従えば安心!
ヤスール火山に行く場合は、必ず専門知識のある現地ガイドさん同行のツアーに参加するようにしましょう☆
この投稿をInstagramで見る


最高の癒しを感じる絶景スポット・神秘的なブルーケーブ
タンナ島のもう1つの絶景スポットはブルーケーブと呼ばれる洞窟です。
島の北部にあるのでボートに乗って行ってみましょう。
シュノーケリングで洞窟の中へ泳いでいくと、真っ青で幻想的な光景が目に飛び込んできます。
映画で見るような真っ青な世界は憧れですよね〜。人生で1度は見てみたい光景だと思います♪
時間を忘れて幻想的な世界を楽しみたいですね☆
色鮮やかな魚たちも歓迎してくれますよ♪
合わせて読みたい
↑記事でも紹介した水着のサイトです♪(クリックするとサイトに移動します)
バヌアツ共和国で最大の島!サント島のみどころと観光スポット
ポート・ヴィラから飛行機で北西に約50分行った場所にある離島です。
首都があるエファテ島はバヌアツの中心というだけあって少しごちゃごちゃした雰囲気で、タンナ島は逆に未開発の自然そのままと言えますが、ここサント島は小綺麗に整備されたリゾートアイランドのようです☆
というのもサント島には第2時世界大戦の時に米軍の基地の最前線があり、その際に米軍によって広い道路が整備されたそう。
海沿いにあるメインロード沿いがルーガンヴィルというサント島の中心地で、新鮮な野菜や果物が所狭しと売られていますが、中心地を離れるとこの島には手つかずの大自然が残っていると言われています♪
そして、ここにはバヌアツを代表するビーチが2つあるのです★


ゆったりとした時間を楽しむならサント島に行きましょう!
絶対に外せない観光スポット・南太平洋で1番美しいと言われるシャンパンビーチ
シャンパンビーチ、なんだかとってもロマンチックでお洒落な名前ですよね〜!
このビーチには、海水と湧き水が混じる場所があって、そこがシャンパンのように光り輝くことからその名前がついたそう☆
天然のシャンパン泡・・・想像するだけで乙女心をくすぐりますね♪絶対にこの目で見てみたいです!!
すごく綺麗なビーチなのに、ほとんど人がいないところもシャンパンビーチの良いところ。
ハワイやグアムのビーチも綺麗ですが、たくさんの観光客で溢れていますよね。良い場所は大体先約がいたりします。
その点、バヌアツ自体が秘境ということもあってシャンパンビーチは貸切状態になることもしばしば!
キラキラ輝くビーチを独り占めできるなんて、まさに楽園です☆
ダイビングのメッカとも言われており、シュノーケリングをすればカラフルな南国の魚たちにも出会えますよ♪
この投稿をInstagramで見る
時間があれば立ち寄ってみたいスポット・ポートオルリービーチ
シャンパンビーチよりもこじんまりとしていて、お店が1軒ある程度のビーチなので、時間があればランチなどで立ち寄ってみると良さそうです。
なぜここが注目かと言うと、2017年に公開された福士蒼汰さん主演の映画「ちょっと今から仕事辞めてくる」の撮影がこのビーチで行われたのです!
それから続々とファンが訪れているそうですよ☆
映画のストーリーを思い出しながら異国のロケ地を巡る旅もわくわくしますよね〜♪
ビーチで思いっきり楽しみたい!でも焼けるのが怖い!そんな方に朗報です☆
絶対焼かない人のための日焼け止めがあるのでぜひ参考にしてみて下さいね♪
↓おすすめの日焼け止めサイト(クリックすると移動します)↓
海でも焼けない NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止め
あのアクティビティの発祥の地!ペンテコスト島のみどころ
みなさん、世界中で楽しまれているアクティビティ、バンジージャンプの発祥の地がここ、バヌアツにあるって知っていましたか!?
ポートヴィラから飛行機で東に約1時間半という場所にあるペンテコスト島で行われている儀式からバンジージャンプの発想が生まれたそうです。
村人たちが集まるスリリングな観光スポット・ランドダイビング会場
バンジージャンプがバヌアツで生まれたなんて考えたこともなかったですよね〜。
ペンテコスト島の空港から車でヤシの木に囲まれた未舗装の道を進んで行くと、高台にあるダイビング会場に到着します。
4月〜6月の土曜日には、ここで島の勇敢な男性たちによるバンジージャンプの儀式を見ることが出来るようです。
20〜30mもある高さのやぐらから命綱のツタを足にくくりつけて次々と男性が飛び降りるこの儀式は、成人への通過儀礼でナゴールと呼ばれているそう。
大人になった男性の度胸試しといったところでしょうか!?見る方もドキドキしますね〜!!
まとめ
南国の秘境バヌワツ共和国の外せない観光スポットをご紹介しました!
バヌアツは2006年にイギリスのシンクタンクによって「世界一幸せな国」に選ばれたことからもわかるように、人々の笑顔に溢れていてとても温かみのある国です☆
バナナやパパイヤが1年中そこら辺の道端で熟しているのでお腹が空いたらいつでも取って食べていいのです!(笑)
忙しい毎日の生活から解き放たれて心身ともにリフレッシュできること間違いなしです☆